VOL.10

大会観戦記も早いものでもう第10弾

今回は番外編。名づけて、「拳之会交流記 NO.1」

 

  2001年2月20日。年度末の仕事の追い込みで前日は3時間しか寝ていない私”KO”。今日で仕事もヤマを越えた。「今日は定時に帰って、早く寝るか・・・いや、待てよ、今日はみんな守安ジムに行くって言ってたな・・・。」そう、拳之会はこの日、プロボクシング倉敷守安ジムへ出稽古に行くことになっていたのだ。「よし、仕事も何とか片づきそうだし、今日は俺も守安ジムへ行こう。」そう思って定時に退庁し、守安ジムへ直行した。そして午後7時ちょうどに守安ジムに着いた。


倉敷守安ジム。倉敷市浅原53−3 TEL 086−421−5647

WBCミニマム級世界2位ウルフ時光選手

OPBFスーパーフェザー級暫定チャンピオン藤田和典選手
らを擁する、倉敷が誇るボクシングジムである。
  

昨年7月にウルフ時光選手が三宅トレーナーと共に拳之会を訪れたのが縁となり(拳之会NEWS参照)、また、拳之会に出稽古に来てくれている笠原大介選手(全日本キックボクシング連盟バンタム級5位・現在フリー)の要望もあり、今回、倉敷守安ジムへ出稽古に行くことになったのだった。  ちょうど私が守安ジムへ着いたのと時を同じくして拳之会メンバーも到着した。今回、拳之会からは、藤原国崇、3月にプロテストを受ける東利彰がスパーリングに臨む。そして笠原大介選手も同行した。そして、見学者としては、拳之会から会長、自称次席副会長 虫明千秋、私”KO”、藤原和佳(国崇の兄)、拳之会のテクニカルアドバイザー(会長の飲み友達とも言う)右田氏(ボクシングの元オリンピック代表候補選手)、そして木下一広氏(元TSDカリジム)である。 ジムにはいると、桃太郎ファイト(倉敷守安ジム主催興行。岡山武道館や倉敷山陽ハイツで年4回程度行われる)で見たことのある選手たちが汗を流している。 守安竜也会長(元日本スーパーライト級王者、元WBA同級世界3位)に挨拶をすませ、スパーリングをする選手は練習着に着替えてリングでウォーミングアップ。皆やや緊張気味で少し動きが硬い・・・。


アップする笠原、藤原、東(左から)

 守安会長が笠原君に声をかける。「もういいかな?じゃー君、藤田と」・・・ヘッドギアをつけ、リングに上るOPBFスーパーフェザー級暫定王者の藤田和典選手。このところ、ある事情で試合から遠ざかっており、欲求不満気味の笠原君だが、はたしてスパーリングはどうか? 第1ラウンドから積極的に打って出る笠原君。対する藤田選手はガードを固めクリーンヒットを許さない。スピードを誇る笠原君の動きにもついてくる。藤田選手はジャブ、ボディーフック、スイングなどを打ち分け、ヒットさせる。笠原君も的確にガード、スエーなどでかわすが、ウエイトの差からか、ガードの上からでもかなり効いてそうだ。笠原君も相手の隙を逃さずバリエーションのあるパンチをヒットさせる。3ラウンドあたりから、笠原君は鼻血を流しだした。笠原君が鼻血を出すのを私は初めて見た。4ラウンドには攻め込まれ、かなり辛そうだ。頑張れ。しかし、最終5ラウンドには根性を振り絞って得意のスピードでかきまわした。リングを降りた笠原君の白いヘッドギアは赤く染まっていた。少し悔しそうだったが、満足げな笠原君であった。欲求不満は解消されただろうか?新たな闘志が燃えるといいが・・・。


笠原大介選手(右)

  続いては、拳之会から東利彰の登場、相手はベルトラインぎりぎりまでダッキングしてから上下に打ちこむ、やや変則のファイターだ。対する東はオーソドックススタイル。第1ラウンドまったくいいとこなく、野崎にボコられた孫悟空なみに鼻血を流しながらコーナーに帰ってくる東。「距離をとって手数を出せ。殴られに来たんと違うぞ。練習にならんぞ。」と指示を出す。第2ラウンド積極的に手数を出すが、なかなかヒットしない。東の手数だけは評価できるラウンドだ。2ラウンド終了時に右田氏がアドバイスを。「だまされたと思って右からワンツーを打て。」そして第3ラウンドがはじまる。指示通りに右からのワンツーを出す東。すると、不思議とこれがよく当たる。このラウンド前半は互角か、ヒット数は東が勝っていたかもしれない。しかし後半、東はスタミナ切れでラウンド終了時にはしゃがみ込んでしまった。あれだけ打たれたら当たり前か・・・。またもや白いヘッドギアを赤く染めたのであった。


善戦した東(右)。

  最後は藤原国崇がリングにあがる。相手は動きがよく、パンチの回転の速い選手。第1ラウンド終了後、コーナーに戻ってきた藤原は、以外と落ち着いていた。冷静に試合を作る、そういう練習のつもりなのだろうか。次のラウンド、藤原は互角以上に打ち合い、ヒット数では相手を上回っていたように思う。「クニってこんなに強くなってたのか・・・」正直そう思った。第2ラウンド終了後、会長が「トリッキーに動け」と指示をだす。その通りの動きができていると私は見た。ただ、ジャブはどうしてももらってしまう。そして最終第4ラウンドに臨み、「チャンスがあったら倒すつもりで」のアイコンタクト。クニのラッシュが守安ジムで見られるとは思っても見なかった。最終ラウンド終了。「なかなかやるな」という感じの守安ジムの面々。


藤原(左)

そして「みんな強い!」と守安会長。笠原君を含めた我々がプロボクサー相手にここまでやるとは思っていなかったのではなかろうか。 私たちも非常に勉強になりました。正直、こんなに間近でボクシングのスパーリングを見たのは初めてだった。どんな技術書を読むよりも勉強になったと思います。スパーリングした本人たちはもっとそう思っていたに違いありません。 ジャブってああ打つモノなのね・・・なるほど、一発で鼻血も出るわ・・・。


スパーリングも終わり、一息つくみんな

時計を見ると、8時20分。うーんやばい。8時に家に着くよう帰るって電話してたんだよな・・・。しかし、家に到着したのは8時45分。そこには角を生やした妻が待って いたのだった。妻のねっとりした嫌みをたっぷり聞きながら、遅い夕食をとった私は、この日3ヶ月になった我が子を風呂に入れ、久しぶりにぐっすりと寝たのだった。

最後になりましたが、守安会長、三宅トレーナーをはじめとする、倉敷守安ジムの皆様、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

前の観戦記を読む  
次の観戦記を読む