VOL.2 | ||
第2回目は拳之会で唯一の素人?の”やま”が「拳之会所属 藤原国崇選手デビュー戦」 の観戦記をお届けします。 | ||
7月16日、東京都板橋区のCASSスポーツクラブでNJKF興行 MILLENIUM WARS6(小国ジム主催)が開催され、拳之会所属 藤原国崇選手は、第一試合バンタム級3Rで獅子丸修平選手(小国ジム)を相手にデビューした。 岡山から東京まで、約9時間もの距離を自動車で移動してのデビュー戦であった。 夜の12時に出発し、朝の9時到着。藤原選手は寝れたのであろうか?〈僕は寝れなかった・・・〉 計量も終わり、食事をとる。あらためて藤原選手を見ると、以前より痩せて見える。 それもそのはず、アマチュア時代よりも、さらに体重を絞ってのデビューだからだ。 〈アマチュア時代から減量していたのに・・・。まだ落とすのか・・・。〉 試合会場に入り、しばしの休息。〈藤原選手、今の内に十分に疲れを取ってくれ〜。 と願いながら、自らも仮眠をとる。〉 試合会場にお客さんが入り始める。もうそろそろだ。 藤原選手は赤コーナーからの入場。ワセリンを顔に塗り始めるころから笑みが消え、やや緊張し始めたか・・・。 曲とともに入場。マットで足の裏を拭き、ロープをくぐっての入場。 リングアナウンスが流れ、藤原選手が紹介される。 今日の挑戦相手の獅子丸選手を見る。〈お〜、いい体してるな〜。やっぱプロは違うな〜・・・などと、あらためて感心しながら、試合開始を待つ。〉 開始ゴングが鳴り、両者グローブを交わす。 蹴りとパンチの応酬のなか、藤原選手がカウンターで右ストレートを決めると、獅子丸選手たまらずダウン。レフリーが藤原選手をコーナーへ戻るように指示する。試合続行。 藤原選手、なおも責めつづけるが、このまま1R終了。 2ラウンド。獅子丸選手のボディーのガードが開いたところを、すかさずボディーブロー、ダウンを奪う。試合続行で藤原選手が飛び蹴りで襲い掛かる。 この後も藤原選手が責めつづけ、このラウンド3度のダウンを奪い、勝利を手にした。 藤原選手は勝利トロフィーを持って記念撮影。〈う〜ん、かっこいい〜。〉 おめでとう!藤原国崇選手!! 今後も、このような試合後の風景を見つづけたいものだ。
|
前の観戦記を読む |