VOL.20

2002年1月26日後楽園ホールで

行われた「DREAM RUSH 1」を

拳之会第三の男になれるか? 

2DTこと新谷浩がお送りします

 1月25日から26日へと日付が変わった午前0時過ぎ、選手・スタッフ総勢10名が2台の車に分乗し、拳之会FIGHT CLUB前を出発しました。東京遠征には初めての参加となるぼくは、今だから言えますが、この時点では内心すっかり遠足気分。それを知ってか知らずか、“荒法師”ことKOさんがまるで釘を刺すかのように「今回の観戦記、キミ担当な」。怒った時より数倍恐いとの定評がある妖しい笑顔で言われては、口答えなどしようもんなら阿鼻叫喚の地獄絵図をまぬがれ得ません。「はいッ、わかりました!」と即答するより他に、ぼくに一体何ができたでしょう。

 

 さて、道中は特に問題もなく(途中、陽が昇り始めた頃に富士山がよく見え、『これは縁起が良いぞ♪』と思いました)、午前8時ごろ東京に到着。後楽園ホール前でいったん散会し、単独行動好きなぼくは一人で東京見物に出掛けたのですが、そんなことはどうでもいいですね。  午後4時前、再び後楽園ホールへ。控え室に荷物を運び込み、試合に備えます。ぼくは急遽セコンドに就くことになりました。今まで公式戦のセコンドには就いたことがないので、これまたプレッシャーです。とにかく失敗がないよう、そして少しでも選手の力になれるよう、綿密に打ち合わせ。 そうこうするうちに第1試合が始まり、ぼくはセコンドの仕事を勉強するため、リング付近へと向かったのでした。

 

第1試合 60kg契約 3R

×金井秀行(小国) 判定0-3(27-28,27-29,27-28) ○森国広(健心塾)

 赤コーナーの金井選手、実はぼくのプロテストの時の相手である。というわけで、金井選手中心に観戦。 ローキックが何度か森選手の金的に入ってしまい、それで調子が狂ったか微妙にやりづらい雰囲気。1R終盤にはタイミング良く左フックを合わされて尻餅ダウン。2R以降はパワフルなパンチと膝のラッシュで試合の主導権を奪うも、結局ダウンと減点が効いて判定負けとなった。なんの慰めにもならないことは判っているが、それでも「内容は負けてなかったですよ」と言いたいところ。

 

第3試合 60kg契約 3R

×山本雅美(北流会君津) 判定0-2(28-30,30-30,28-30) ○河原塚武(ウィラサクレック)

 最初から最後まで、両者譲らぬ打ち合い。強いて言うなら、テクニックと手数の山本選手、パワーとタイミングの河原塚選手といったところだろうか。判定結果から見ても、有効打は河原塚選手の方が多かったのかも知れない。いい試合でした。

 

第6試合終了後 立嶋篤史選手の挨拶

 “カリスマ”立嶋選手がNJKF電撃参戦の挨拶。マイクの調子が悪かったのかほとんど聞き取れず。正直に言えば、ぼくも精神的にそれどころではなかった。

 

第7試合 NKB統一トーナメント バンタム級 5R

○藤原国崇(拳之会) KO 4R 2'27" ×増倉敦士(一心館)

 いよいよ本番である。 1Rはやや慎重な探りあい。パンチとローがよく当たり、また相手の動きもきっちり見えているようだったので、まずは一安心した。 2R、試合が徐々に激しくなるが、特に目立った展開はなく、このラウンドは互角か。時折首相撲の体勢になり、クニ君から積極的に攻めることは無いものの、ポイントを奪われるようなシーンもなかったと思う。 3R中盤、ローでバランスを崩した相手に奇襲の跳び膝からパンチのラッシュ。これは良かった。イケると見たか、大技狙いが増えた(不覚にもぼくはこの時、『小さく行け、もっと小さく!』と連呼していた)。 決勝の4R。このラウンドは最初から勝負を賭けていたようだ。『もっとローを蹴れ』という声を無視(?)していたのは、クニ君なりに狙うところがあったからに違いない。作戦だったのかどうかは判らないが、後半に入ったあたりから思い出したようにロー、そして相手の意識が下に向いてしまったところへ必殺・跳び膝がズバリ!

ローキックで攻めたて

跳び膝蹴りの必殺フルコース

ダウンを奪いガッツポーズのクニ

雄叫びをあげるクニ

勝ち名乗りを受ける

対戦相手が心配なKO氏

 これほど間近で勝利を見るのは初めてで、ぼく自身すごく良い経験をさせてもらったと思う。セコンドとしては頼りにならなかったかも知れないが、また機会があったら次はもっと役に立てるように…って、その前に、自分が試合やらなければ。

 

第8試合 NKB統一トーナメント バンタム級 5R

○弘中史樹(ウィラサクレック) 判定2-0(50-50,50-49,50-48) ×中村誠司(福岡リアルディール)

 途中からしか観られなかったのだが…着実にローを合わされているのに、弘中選手はそれでも信念の左ミドル一本(←ちと大袈裟?)で勝負。またそのミドルが垂涎モノなのである。めちゃくちゃかっこ良かった、シビレた。 クニ君との対戦は、以前一度決定しつつも怪我で流れ、そして今後もまたいつ闘うことになってもおかしくないのだが、ぼく的にはどちらかが負けてしまうのはひじょうに嫌である。願わくばやらないでほしいものだ(そりゃ、観てみたい気持ちも少しはあるのだけれど)。

 

第9試合 NKB統一トーナメント バンタム級 5R

×海老沢朋和(平戸) 判定0-3(49-50,48-50,46-50) ○山本恭太(大和)

 両者とも非常にスピードがあり、見ていて飽きない攻防が最後まで続いた。 終始自分から手を出して仕掛けていく山本選手に対し、海老沢選手はどちらかと言えば隙を見つけてはすかさず噛み付いていくという感じ。自分が観ていた分にはほとんど差は無かったし、むしろ海老沢選手のスタイルの方が好きなのだが、印象面という点で山本選手に軍配を上げざるを得ないか。 選手にとっては最高級の誉め言葉だと思う、『もっと観たかった』の一言をこの試合に捧げたい(←なんか偉そうだな)。

 

第10試合 フライ級 タイ×日本国際戦 5R

○デッナロン・ショーシュティラップ(タイ) 判定3-0(49-48,49-47,49-46) ×川津真一(町田金子)

 「本日のベストバウト」との呼び声が高かった一番。まったくもって凄いと言うしかなかった。 2R終盤から3Rにかけてかなり危ない場面もあったが、目尻をカットされたことで開き直ったのか、それまでにも増して川津選手は前へ前へ出て行く。デッナロンも「この日本人やるじゃねェか!」という表情を何度も浮かべていたと思う。 NJKF2002年最初の興行だったが、この試合が今年1年のベストバウトに選ばれても不思議ではない。良いものを見た。

 

ダブルメインイベント 第11試合 フェザー級 タイ×日本国際戦 5R

○ナロンサック・ショーシュティラップ(タイ) KO 3R 2'25" ×中島稔倫(大和)

 開始早々、自らもバランスを崩して倒れながらの右ハイキックでダウンを奪い、「中島イケる!」と思ったのだが、その後あまり良いところなく攻め込まれてしまった。最後はエゲツない縦肘がカウンター気味に顔面へ入り、日本王者轟沈。打倒ムエタイの道は険しい。

 

ダブルメインイベント 第12試合 159lbs.契約 タイ×日本国際戦 5R

○チャンプアック・ウィラサクレック(タイ) KO 2R 0'29" ×HIROSHI(サシプラパージャパン)

 違う意味でとんでもないモノを見せつけられた最終試合。「中量級以上は層が薄い」と言われるムエタイだが、時々出てくる中量級はなんでこういう化け物揃いなのだろうか。ほとんど力任せみたいなパンチでHIROSHI選手を蜂の巣にし、2R開始数秒、チャンプアックのレフェリーストップ勝ち。感想としては、「参ったなァ…」の一言に尽きる。     全試合終了したのが、ちょうど22時頃。NJKFにしてはわりと長めの興行になりました。 いつの間にか降りだしていた大雨の中、慌しく帰路につきました。雨ならせいぜいスピードを落とす程度で済みますが、これが雪に変わってしまうと一大事です。「大丈夫なんか〜?」という呑気な不安の中、一路岡山へ。結局のところ雪に見舞われることもなく、往きよりも時間は掛かりましたが、無事に帰ることが出来たのでした。午前8時になってましたっけ? 何はともあれ、みなさんお疲れさまでした。

 

最後に、その他の話題をちょろっと。

 ラウンドガール・藤咲理香嬢(の衣装?)について、会場では賛否両論耳にしたのですが、ぼくは悪くなかったと思います。笑顔が底抜けに無邪気だったし、お●がプ●●●(自主規制)してて良かったし、また試合もけっこう真剣に観ているようでした。実は、記憶だけでは心許ないので、拳之会で録ったビデオを併せ観ながらこれを書いているのですが、この件に関しては悪意あるカメラワークに笑ってしまいました。

  どうでもいいけど、“ラウンド”ガールって変だよなぁ。どっちかって言うと“インターバル”ガールだよなぁ。 ★その他の試合結果

第2試合 ライト級 3R

 △湊伸治(ウィラサクレック) 判定1-0(30-29,30-30,29-29) △堀口聡(町田金子)

第4試合 NKB統一トーナメント ライト級 5R

 ○高野義章(健心塾) 判定3-0(50-49,50-49,50-48) ×柿沼善行(誠)

第5試合 NKB統一トーナメント ライト級 5R

 ×山田大輔(杉並) KO 3R 1'15" ○山中貴仁(大和)

第6試合 NKB統一トーナメント ライト級 5R

 ○AVIS-SV(小国) TKO 3R 0'57"(ドクターストップ) ×ケイタ(みなみ)

前の観戦記を読む  
次の観戦記を読む