VOL.26

2002年10月6日、拳之会のタイ遠征第2弾!

〜タイ国 ラジャダムナンスタジアム

 

拳之会にとっては昨年に続き2度目のタイ遠征である。今回、拳之会から藤原国崇と高橋拓也の両名がバンコクはラジャダムナンスタジアムでムエタイに挑む。国にとっては昨年苦杯をなめたリベンジに、拓也は初のムエタイへのチャレンジに燃えている。 

 しかし、行きの関西国際空港では国に預けてあったトランクの鍵の紛失や、帰りには拓也の荷物を事務局長補佐の丸尾が預かって税関を出ようとして税関員に厳しく注意を受けるなど、旅行者としてはもちろん、人としての一般常識は大丈夫なのかと思わざるを得ない面々4名を引き連れ、旅行添乗員の大変さを身をもって体験すると共に、自分には絶対向かない仕事であることを痛感した遠征であった。

 上記のような様々なハプニングについてのエピソードを語ると大長編ドキュメンタリー物語になってしまい、膨大な時間がかかりそうなので、今回は計量から試合の展開のみ報告したい。

 タイ入国の翌日、試合当日の10月6日、午前6時30分に計量のためラジャに赴く。本計量は7時からなので、それまでの間、予備計量や書類手続きをあたふたしながら、お互いに中学1年生レベルの英単語を駆使し何とか終了する。今後日本からラジャに試合に行く選手は必ずパスポートを会場に忘れずに持参するように!(昨年持っていかず大慌て・・・・)

 今回は昨年の経験もあり、計量は多少多めでと思って受けた。タイでは当日選手同士の体重があえば1〜2ポンドはどうにでもなるようだ。案の定、拓也は105pの予定が107pでの試合となった。国の場合は122p契約であったが相手選手が123pだったらしく結局123pで試合となる。その当たりの経緯は言葉の通じない我々にとって細かい事など理解するすべもない。

 とにかく無事、何事もなく計量、身体検査を終了し、夜からの試合に備えることとなる。

 

 本日の試合は全部で12試合。午後6時からスタートである。拓也は第8試合、国は第11試合に登場する。タイでは最終試合がメインイベントではなく、今回はどうも第10試合がメインのようであった。しかし、その部分についてもしゃべれない、聞けない、理解できない我々にとっては定かではない。

そして午後6時前にラジャに入る。

 

第8試合(午後8時30分開始)

107p.契約 ムエタイルール5R

BINDOEW S.CHALERMSRI vs 高橋拓也(拳之会)

1R

 体格的には初めて五分の相手との闘いとなる拓也。積極的に蹴り、パンチと繰り出す。しかし蹴りは空を切ることが多く、なかなかヒットしない。だが踏み込んで打つパンチは十分に相手へプレッシャーを与えていく。組んでのヒザもそれ程負けておらず、パンチでやや拓也優勢といったところで1Rを終了する。

↑画像をクリックすると、動画が見られます(720k)

2R

 1R同様の感じで試合は進んでいくが、中盤当たりから拓也の疲れが出てくる。組んでは徐々に首の自力で勝る相手選手のペースとなっていくものの、時折繰り出す拓也のフックがヒットし会場は嫌が上にも盛り上がっていく。

3R

 相手の首にはつきあわず、組んだらさばおり等で対応する作戦に切り替える。何度かその作戦で相手選手を倒していく。その度、会場は沸き上がる。しかし、組んでの自力ではやはり相手選手有利で、拓也は徐々にヒザをもらい始める。それでも拓也、バックブロー等を駆使し攻めるも相手優勢でゴング。

4R

 お互いに疲れが目立ち出し、そして空を切る攻撃が多くなる。拓也は前へ前へ出ていくものの決定打はなく、相手選手の首に捕まるシーンが何度かあり、その印象が強いまま4R終了。

5R

 相手選手は勝ちを意識したのか攻撃もほとんど仕掛けてこない。拓也に前へ出て打つよう指示を出すが、疲れのせいか思うように攻撃ができない。膠着状態が続く中、試合終了のゴング。

 拓也の初めてのムエタイ挑戦は敗北で終了する。

 

第11試合(午後10時開始)

123p.契約 ムエタイルール5R

DANG S.WANCHART vs 藤原国崇(拳之会)

1R 

 積極的にパンチ、蹴りと繰り出す国。いい形で相手を捕らえる。時折繰り出す右のローもヒット、得意の跳び蹴りも飛び出し、なかなかよい滑り出しとなる。

↑画像をクリックすると、動画が見られます(662k)

2R

 2Rに入っても積極的に攻撃を仕掛けていく国。しかしながら相手も徐々に前へプレッシャーをかけ始める。国の踏み込みの甘さと首を取られた際、右側に体が開き背中を蹴られる場面が気になり始める。ポイント的に大差はないとはいえ、何となく嫌な感じで2Rを終了する。

3R

 このラウンドに入り、相手選手は完全に首の展開に持ち込む。その度国は半身の体勢で組み、背中を蹴られるシーンが多くなる。どうも印象が悪い・・・。いいタイミングで国のローが入るものの劣勢は否めない。

4R

 4Rに入り、前蹴りで相手の首を避ける作戦に出る。なかなか相手も入れなくなるが組まれるとどうも劣勢である。背中を蹴られる事も度々、ついに背負って投げてしまう。

会場大ブーイングである。打撃では優勢に立つものの、首では完全に劣勢となる。

5R

 ここまでの印象で打撃では完全に国有利であるが、首の印象が悪く不利な状況であろう。とにかくこのラウンドは打って打って前に出るよう指示を出す。手数では上回っているが、決定打はなく最終のゴングが虚しく鳴る。

昨年に続き本場タイで2度目の苦い敗戦を期す。

 

 国、拓也とも健闘はしたものの勝利には至らなかった。課題は首であることは百も承知。負けたとはいえこの敗戦は必ず先に続くものと考える。近いようで遠いムエタイ。もう一度鍛え直し次回に備える事を誓い筆を置くことにする。

前の観戦記を読む  
次の観戦記を読む