VOL.27

JET BOY 高橋拓也がお送りする

(最初のコメントだけ、以下KOレポート)

2002年11月3日、岡山市総合文化体育館にて

行われた 2002スーパーカラテ パートU!!

 

毎度のことながら岡山市浦安にある岡山市総合文化体育館で、2002スーパーカラテパートUが、全日本グローブ空手協会 岡山ジム主催により開催された。 だんだんと、各階級のレベルの上がっているのに驚かされるばかりである。

 9時30分より開会式が開かれる。ここで少し大会のルールを説明しよう。あらゆる種類のパンチとキックが有効(金的は除く)。組んでからの膝蹴りも認められる。本戦3分間、引き分け延長戦は1分間1回、ただし、準決勝からは延長戦は2分間で2回まで行われる。

 当日ジムに8時30分集合のはずが、私は寝過ごしてしまいました。後藤(いっき)からの電話にビックリ慌てて支度をして、そのままバイクで会場に直行という始末…。情けない。次回から気をつけます。

 拳之会からはメンバー勢揃いで大会に臨みました。

 5階級のトーナメントの他に、ワンマッチが26試合も組まれており、チビッコや女子の試合が行われた。この中から未来のトーナメント優勝者がでてくるのか!?

軽量級

 24名で争われた軽量級トーナメント。第一試合から登場した真壁雄大(たくまと読む、ドリーマージム)が快進撃。3回戦までを勝ちぬき、準決勝で拳之会の原 祐児と対戦することになった。原は3回戦までに、第3回全日本グローブ空手選手権大会軽量級準優勝の高木義信(実践会館)ら実績のある選手を次々と撃破し準決勝に駒を進めた。 もう一方のブロックから準決勝に勝ち上がったのは拳之会の粟井 謙と、正心会館河上道場の浮田博展だ。粟井は試合巧者揃いのHKCからの刺客・志治智行らを退け準決勝進出である。一方の浮田は、軽量級屈指のテクニシャン神谷 努(姫路キッククラブ)を3回戦で敗っての決勝進出。正直、浮田が神谷を敗ったのには驚いた。この神谷選手というのは、今すぐプロのリングに上がったとしても3回戦選手のレベルはゆうに超えていると考えていたからだ。以前に神谷と対戦経験のある拳之会次席副会長虫明千秋氏の評によると「藤原国崇なみのテクニックとプレッシャーを感じる」とかなり評価が高い。 この4名が勝ちあがり、準決勝が行われた。真壁vs原は互いに一歩も引かない打ち合いとなった。延長の末ヒット数に優る原が決勝進出を決めたが、まだ若くファイト溢れる真壁の戦いはこの先の成長が楽しみである。 もう一方の準決勝、粟井vs浮田は粟井が回転の速いパンチを主体に浮田に応戦したが、判定で敗れた。

決勝は原vs浮田の対戦となった。原は善戦したが、準々決勝でその実力を証明した浮田の攻撃が有効で、浮田が優勝を飾る。

軽中量級

 22名のエントリー。日進会館のベテラン沼田 旭が怒涛の勢いで準決勝進出。準決勝の沼田の相手は新鋭・志田 智(ドリーマージム)。二人の激突は沼田のパンチラッシュを受け、ダウン寸前になりながらも志田が攻撃を繰り出す壮絶なものであった。終始優勢に試合を運んだ沼田が決勝進出を決めた。

 反対のブロックの準決勝では、拳之会の実力者寺田 周を敗った山岸 悟(日進会館山内道場)と磯崎昭伸(拳之会)が対戦。山岸は2000年のスーパーカラテパートUで軽量級準優勝など、入賞経験豊富。一方の磯崎も学生時代に関東の新空手交流大会などで優勝経験があり、拳之会のアマ選手の中ではピカイチのテクニックをもつ。このような二人の対戦、さぞや白熱するかと思ったが、テクニックに優る磯崎が山岸を完封し、あっさり決勝進出を決めた。

 沼田 旭vs磯崎昭伸の軽中量級決勝戦。パワーと勢いの沼田か?テクニックとスピードの磯崎か? 沼田のパワフルなパンチ・キックをかわし、磯崎が隙を見てショートパンチやフックを打ち込む。打たれながらも沼田が打ち返すと言う展開。本戦では差がつかず、延長に突入。長いトーナメントを戦った両者はスタミナ切れを起こし、動きづらそうであったが、虚実をついた攻撃を展開した磯崎に軍配があがった。

中量級

 22名の中からまず決勝進出を決めたのが広島のテクニシャンHKC丸山隆弘。準決勝では藤田高広(ジムゼロ)を変幻自在の間合いと攻撃で下した。反対のブロックから勝ち上がったのは伊東猛(拳之会)。長いリーチを活かしたストレートパンチと組み技からのヒザ蹴りを主武器に堂々の決勝進出。過去この二人が同じ大会に同じ階級でエントリーしたことはあるが、今回が初の対戦となる。キックを始めてまだ1年少々の伊東は攻撃パターンが少なく、丸山にみきられ、試合のペースは丸山のものになる。丸山がベテランらしい試合運びで優勝。

軽重量級 

12名で争われた。NJKF健心塾の堀野敏幹と拳之会の篠原久仁宏が準決勝で対戦。この階級で一番の長身の篠原(ぱっと見2m近いぞ!)が中間距離での攻撃力では明らかに優る堀野を強引に首相撲に誘い、ヒザ攻撃に持ち込む。このパターンを続けた篠原がなんとか堀野をしのぎきり、判定勝ち。しかし、決勝では下村浩司(HKC)に逆に何もさせてもらえず、判定負け。篠原は一つ一つの技をきっちり練習して攻撃パターンを増やしていけば大化けすると考えられる。

重量級

 日進会館勢で行われた決勝を制したのは木村禎。優勝した木村と準決勝で戦ったNJKF健心塾の山本正志は技術がしっかりしており、見応えのある準決勝だった。

 冒頭でも拓也が述べているが、出場選手のレベルが上がった事を実感できた大会だった。拳之会が初めてこの大会に選手を送り込んだ頃は、腕っ節に自信のある元気な兄ちゃんや変な格好したオタクみたいのがいっぱいいたんだけど。今では、まー確かにまだ腕っ節だけに頼ってる選手もいるのだが、技術を磨いた選手との二極化が進んだと言ったところか(もちろん技術を磨いた選手の方が多数派である)。そんな中で拳之会所属の選手が活躍できたのは明るい話題だ。新しい選手が育ち、それぞれ目標を持って頑張って欲しい。

拳之会からの入賞者。 左から 粟井 謙、原 祐児、磯崎 昭伸、篠原 久仁宏、伊東 猛

軽量級  
優勝 浮田 博展(正心会館 河上道場)
準優勝 原 祐児(拳之会)
第3位 粟井 謙(拳之会)
  真壁 雄大(ドリーマージム)
軽中量級  
優勝 磯崎 昭伸(拳之会)
準優勝 沼田 旭(日進会館)
第3位 山岸 悟(日進会館 山内道場)
  志田 智(ドリーマージム)
中量級  
優勝 丸山 隆弘(HKC)
準優勝 伊東 猛(拳之会)
第3位 藤田 高広(ジムゼロ)
  白神 喜弘(日進会館)
軽重量級  
優勝 下村 浩司(HKC)
準優勝 篠原 久仁宏(拳之会)
第3位 笹本 武(松上ジム)
  堀野 敏幹(健心塾)
重量級  
優勝 木村 禎(日進会館 山内道場)
準優勝 宮原 康介(日進会館)
第3位 山本 正志(健心塾)
  笹田 勝俊(ジムゼロ)
前の観戦記を読む