VOL.30

2003年3月9日後楽園ホールにて行われた

NJKF興行 「VORTEX U」

 前回(VORTEX T)と同じメンバーの遠征隊は3月9日午前2時、拳之会ファイトクラブを出発。途中、雪に見舞われたが午前9時半に、東京は後楽園ホールに到着した。

 サウナ後楽園ホールにて仮眠を取り、午後4時半に入場。ぼちぼちと試合準備をしながら観戦。 

第1試合 NKBライト級 3R

加藤悟史(ウィラサクレック) vs 吉成優次(ESG)
見てない。
第2試合 バンタム級 3R
星 雄晴(町田金子) vs 戸部隆一(上州松井)
これも見てない。
第3試合 ウェルター級 5R
石黒竜也(東京北星) vs 剣(TOPS)
 カオナシのような格好で入場してきた剣(ケン)とスイカのようなヘアースタイルで入場してきた石黒。パワー、勢いで勝る石黒がロープに詰めてヒザ蹴り。剣はダウンし肩を脱臼して起きあがれずにKO。
第4試合 58Kg契約 5R
立嶋篤史(ASSHI-P) vs 大川直人(大和)
 大川がローキックを中心に攻める。最終ラウンドに立嶋が大川をコーナーに詰めてショートアッパーの連打を見舞うがダウンには至らず。結果、2−1で大川の判定勝ち。
第5試合 バンタム級 5R
真二(小国) vs 童子丸(キング)
 第1ラウンド、真二は左フックでダウンを奪う。この時、童子丸は眉の下をカットし出血。しかし、再開後に童子丸ダウンを奪い返す。その後のラウンドは消耗戦となり、童子丸の手数が優るものの互いにダウンを奪うこともなく判定決着に。両者流血の一戦は童子丸が0−3で勝利。
第6試合 ライト級 5R
ソムチャーイ高津(小国) vs 楠本勝也(東京北星)
 楠本がライト級に転向しての初試合。しかし、ソムチャーイの首相撲に終始捉えられる。1−0の泥ー。
第7試合 ウェルター級 5R
木浪シャーク利幸(小国) vs 瀬尾尚弘(JK国際)
 ノーガードの瀬尾にパンチを打って出る木浪だが、瀬尾はバックステップなどでかわし、ノーモーションからのパンチなどで迎撃。両者決め手無く、ドローかと思ったが、最終ラウンド終了間際に木浪のワンツーがヒットし、瀬尾は膝をついてダウン。このダウンが効いて木浪が2−0の判定勝ち。
第8試合 70Kg契約 5R
ペッカセーム野獣(MTONG)  vs HIROSHI(サシプラパージャパン)
 ボディへの右ストレート一発でHIROSHIは沈んだ。
 

AVIS 03(小国)引退式

 NKBライト級1位のAVIS 03選手の引退式が行われた。キックの選手としてまだ終わった選手ではないが、これから社会人として頑張ってください。(注:キックの選手が社会人でないと言っているわけではありません)

第9試合 NKBバンタム級 5R

同級1位        同級2位

山本恭太(大和) vs 藤原国崇(拳之会)
 パンフレットで「僕の方が実力は上」とコメントしていた山本。私もそう思っていた。実際、第1ラウンドから第2ラウンドまでは山本が優勢であった。ローキックでペースをつかもうとする国に、山本は左のフックやスイングを合わせ、手数・ヒット数でリードする。しかし、国も第2ラウンドから細かいパンチをヒットさせ簡単にペースをつかませない。第3ラウンド、国はチャイデーン戦で見せたコンビネーションを決め、山本の連続攻撃の流れを止める。そして、国の跳びヒザが山本の顎にクリーンヒット。「ぱっかーん」という音がセコンドの我々にも聞こえてきた。よし、ダウン取った、と思ったが、普通の人なら倒れているはずなのに名古屋のタフネス山本倒れない。ここでたたみかけるはずが、山本はクリンチで攻撃の流れを止める。ここから詰めに焦った国はパンチ組ヒザ蹴りなどをくりだし、跳びヒザも飛び出したが、山本これをひらりとかわす。「なんだー?効いてないのか??」しかし、次の第4ラウンド、ペースはもらった。山本は動きが違っており、国のパンチ連打からの左アッパーカットが顎の先端を捉えてダウン。国は「手応えあったが、山本は起きてくる」と思った。臨戦態勢を取るが、山本起きあがろうとするも崩れ落ち、国のKO勝利。
第10試合 日タイ国際戦 5R
桜井洋平(岩瀬) vs ワンロップ・バブウェッサー(タイ)
 第4ラウンドにワンロップが組みヒザを連発、桜井の体がくの字に折れ曲がる。しかし、第5ラウンドに桜井はワンロップをタコ殴りに。終了間際にダウンを奪って判定勝利。桜井強し。
第11試合 NKBフライ級タイトルマッチ 5R
王者             同級5位
川津真一(町田金子) vs 浅野泰輝(小国)
 第1ラウンドにパンチ連打で川津がダウンを奪う。しかし、浅野は立ち上がってガードを固め、このラウンドを持ちこたえる。第2ラウンド、浅野はガードを上げ、押し込んでのローキックを効果的に効かせる。しかし、総合的に技術が上の川津がポイントを重ねる。第4ラウンド頃から浅野のローキックが効いてきたようだが、川津は浅野の得意とする組んでからのヒジ、ヒザを封じこめる。最終ラウンド、川津のパンチで浅野の動きが止まり、あわやと言うところもあったが、浅野倒れない。勝負は判定にもつれ込んだ。川津が初防衛。判定の結果を効くまでもないと多くのお客さんが席を立ったが、私は最後までこの試合を見て、良かったと思った。浅野選手本当に頑張った。立派なメインエベンターだった。
 追記:遠征に使用している自動車のサスがガタガタで、私は何十年ぶりかに車酔いしてしまい、某SAにて嘔吐、また、岡山に到着しても嘔吐。胃が・・・く、苦しい。みんな、よく寝られるなあ・・・。
前の観戦記を読む  
次の観戦記を読む