VOL.35

2004年3月6日後楽園ホールにて行われた

NJKF興行 「X-DUELU 〜終わりなき決戦〜

 今回の興行には、拳之会の二枚看板、NKBバンタム級チャンピオン藤原国崇がセミ、メインに同フライ級チャンピオン高橋拓也が出場。遠征団は当日の午前0時にジムを出発。今回も拓也のタイトルマッチということで、リムジンバスをチャーターし、大応援団を引き連れての遠征である。

 高速道路を乗り継ぎ、午前9時に後楽園ホール到着。計量、食事を済ませサウナにて仮眠。行きのバスの仮眠室をメインイベンターの拓也に譲り、自分は床(通路)で寝ようとしたが眠れなかったという藤原国崇はサウナで少しでも寝られるよう努めた。

第10試合 54kg契約 5R
NKBバンタム級王者 NKBバンタム級3位

藤原国崇(拳之会)

vs

海老沢朋和(平戸)

 藤原国崇の過去2戦を振り返ってみると、昨年11月2日ディファ有明でのWSR興行では、ワンロップ・ウィラサクレック(タイ国・WSR)に完封され、3Rに組ヒザでダウンを奪われたあげく顔面へのヒザ・ヒジで大流血し、試合続行不可能でTKO負け。続く2004年1月18日のNKBバンタム級王座防衛戦では、真二(OGUNI)を相手に大苦戦、フルラウンド戦いドロー防衛と、一時の勢いはどこへやらという感じである。

 そして、今回は日本キック連盟バンタム級のハードパンチャー海老沢選手との対戦。調整下手の国が今回コンディションをどこまで持っていっているのか 、正直、本人にしかわからんことだが・・・。

 

1R

 海老沢選手が先手必勝とばかりに前に出てパンチのラッシュ!国は手が出ず亀になって防戦一方。さすが、パンチの攻撃力には定評のある海老沢選手である。しかし、国もクリーンヒットを許さず、海老沢選手の攻撃の切れ目にミドルキックを放って相手を突き放す。ここから国の反撃開始。パンチの撃ち合いとなり、バリエーションに勝る国のパンチ、ヒジがヒット、先制のダウンを奪う。立ち上がった海老沢選手に組ヒザ・ヒジ、離れてはパンチのコンビネーションをたたき込み、続けざまにダウンを奪う。「止めをさせ!」セコンドが叫ぶが残り40秒、時間は十分にあったものの、次のラウンドに決着は持ち越される。

 

2R

 ラウンド開始時に「油断するな」と注意したが、いきなり海老沢選手のパンチを顔面にもらい、しりもちをつきかける国。何とか持ちこたえて、クリンチでしのぎ、中間距離からパンチ勝負に打って出る。そこで、国の繰り出したコンビネーションの右ストレートがカウンターでヒットし、海老沢選手ついに崩れ落ちる。KOタイム2R44秒。

 ローキックの苦手な海老沢選手相手にあえてローキックを使わず、パンチ勝負でねじ伏せた。今回から、「カッコイイ選手になる」宣言した国。みてて面白い試合だったので合格点。

 

第12試合 NKBフライ級タイトルマッチ 5R
NKBフライ級王者 NKBフライ級2位

拓也(拳之会)

vs

浅野泰輝(OGUNI)

 因縁の対決である。今回で4度目となる両者の対決。過去3度の両者の対戦を振り返ると、最初の対戦は2001年4月15日、拓也のデビュー戦。当時、淺野選手は既に3勝をあげており、デビュー戦の拓也にとっては普通あり得ない対戦相手。しかもフライ級ではなく、52.5kg契約(さいさん言うときますけど拓也はタイではミニマム級で試合しとります。そういう選手でおます。)。結果はドロー。2度目の対戦は2001年6月24日、拓也のプロ3戦目、フライ級リミット体重で3R、この時は拓也が僅差の判定勝利。そして、3度目の対戦は2003年 5月16日。両者とも5回戦に昇格しており、NKBのランキング戦として行われた。この頃、淺野選手はタイでKO勝利を収めるとともに、NKBフライ級タイトルマッチを経験しており、当時の王者川津選手を相手に5Rフルに戦い抜き、敗れはしたものの、持ち前の粘り強さを発揮して好勝負を展開した。対する拓也も5回戦昇格後、2試合連続KO勝ちの快進撃中であった。この試合の内容は1Rに拓也がヒジ打ちで淺野選手の頭部をカットし、有利に試合を運んだが、4Rあたりからローキックを効かされ(金的にも当たってたのですが)、印象的には拓也不利の試合展開となったものの、拓也のパンチのヒット数が効いて判定の末ドロ−となった。

 そして、4度目の対決・・・。この間、拓也は川津選手の王座返上に伴うフライ級王座決定戦で淺野選手の同門・佐藤選手を倒し、王座を獲得。これまでの因縁に決着をつけるべく、淺野選手を初防衛戦の相手として指名した・・・。それだけではない。淺野選手が初のフライ級タイトルマッチに臨む時、もし、タイトル奪取に成功したならば、初防衛の相手として拓也を指名してくれると言ってくれた淺野選手への、男同士の掟でもある。

 この試合、拓也にとって、そして、我々にとっても、ひとつのケジメをつけるためにも、拓也に二つの必殺技を授けることにした。拓也もこれらの思いを十分承知の上、必殺技の角度、タイミングを完璧にマスターすることに成功し、初防衛戦に臨んだのである。

 そして、運命のゴングが鳴った。開始早々前に出てパンチコンビネーションを繰り出す拓也。前回のフライ級王座決定戦同様、最終ラウンドまで終始打ち続ける覚悟である。左のリードパンチから右ストレート、アッパー、またはフックそしてローキックにつなげる怒濤の連続攻撃と、素早い間合いの断絶により淺野選手に攻撃の隙を与えない。途中、淺野選手の左ミドルキックを被弾したものの、コンビネーションをたたき込み、3度目のコンビネーションから、突如リズムを変えての回転バックヒジを一閃。絶妙のタイミングでクリーンヒットした一撃により、1ラウンド1分ジャスト、KO勝利。完全決着により初防衛を飾った。

 二つのうち、どちらかの必殺技によって決まるだろうという会長の予言どおり、必殺技によって決着。私も、2ラウンドまでには決まるだろうと思っていたが、こんなに早く決まるとは思わなかった。

高橋拓也、初防衛を1R、1分にてKO勝利!!

 試合後のインタビューでは、終始控えめのコメントをしていた拓也であるが、マスコミのフィルターを通るといろいろ増幅されるようで(私にも経験がある。私の場合、決して好ましくない事の方が多く、憤慨したものだ)、まあ、こういう事は煽ってもらっておおいに結構。NJKFの試合を見に来てください。

5月23日には地元倉敷にて2度目の自主興行が開催されます!!もちろんバンタム級王者・藤原国崇そしてフライ級王者・高橋拓也が大暴れします!!みなさーん!!是非、岡山大会を見に来てください!!!

 本大会、藤原・高橋、両選手へのご声援ありがとうございました。

みんなで記念撮影

前の観戦記を読む  

次の観戦記を読む